日本の苗字ランキング 

第101位~第200位



101位 市川  いちかわ Ichikawa 

 約182,000人

 地名型。地域で一番大きな川。


102位 古川  ふるかわ Furukawa

 約178,000人

 地名型。地域の古い川。


103位 大西  おおにし Onishi

 約177,000人

 大西地名に由来。徳島県発祥は清和源氏という。


104位 島田  しまだ Shimada

 約176,000人

 地名型。集落や小区画のこと。


105位 水野  みずの Mizuno

 約175,000人

 地名型。水辺の野原。


106位 桜井  さくらい Sakurai

 約174,000人

 地名型。桜の木のある所。


107位 渡部  わたなべ わたべ 

 Watanabe  Watabe

 約173,000人

 地名型 渡辺氏と同族の家もある。


108位 高野  たかの こうの

 Takano  Kono

 約173,000人

 地名型。高台の集落。


109位 吉川  よしかわ きっかわ

 Yoshikawa Kikkawa

 約171,000人

 地名型。おめでたい川。佳字。


110位 山内  やまうち やまのうち

 Yamauchi Yamanochi

 約165,000人

 地名型。山や丘に囲まれた場所。


111位 西田  にしだ にした

 Nishida Nishita

 約163,000人

 地名型。西側の場所。


112位 菊池  きくち Kikuchi

 約162,000人

 地名型。山の洞穴や包まれた地。


113位 飯田  いいだ Iida

 約162,000人

 地名型。飯は善(い)いの意。善い田地。


114位 小松  こまつ komatsu

 約161,000人

 地名型。若松と同義で小さな松の繁茂地。


115位 西川  にしかわ Nishikawa

 約161,000人

 地名型。西や北を流れる川。


116位 北村  きたむら Kitamura

 約159,000人

 地名型。佳字。吉字の北が群がる。


117位 安田  やすだ Yasuda

 約158,000人

 地名型。田など財産の永続を願う言葉。


118位 五十嵐 いがらし Igarashi

 約157,000人

 地名型 新潟県三条市に五十嵐神社がある。


119位 川口   かわぐち kawaguchi

 約156,000人

 地名型。川の河口をいう。


120位 平田  ひらた Hirata

 約155,000人

 地名型。傾斜した開墾地。


121位  せき Seki

 約154,000人

 地名型。関所、川をせき止めた所。


122位 中田  なかた なかだ

 Nakata Nakada

 約154,000人

 地名型。中田とは自分の土地のこと。


123位 久保田 くぼた Kubota

 約153,000人

 地名型。窪田の佳字化。窪田を参照。


124位  ひがし あずま とう

 Higashi Azuma To

 約152,000人

 地名型。村落や山などの東側。


125位 服部  はっとり Hattori

 約151,000人

 職名・地名型 古代の機織集団の居住地。


126位 岩田  いわた Iwata

 約150,000人

 地名型。岩のあるところ。


127位 川崎  かわさき Kawasaki

 約150,000人

 地名型。河口の突出地。


128位 土屋  つちや Tsuchiya

 約150,000人

 地名型。土蔵のある家。


129位 福島  ふくしま Fukushima

 約149,000人

 地名型。幸福になる空間。


130位 本田  ほんだ Honda

 約149,000人

 地名型。古くから開かれた田


131位 樋口  ひぐち Higuchi

 約148,000人

 地名型。用水路の出入り口。


132位  つじ Tsuji

 約148,000人

 地名型。辻は国字で十字路。


133位 秋山  あきやま Akiyama

 約147,000人

 地名型。秋は収穫の季節。


134位 田口  たぐち Taguchi

 約147,000人

 地名型。区画された田の入口。


135位 永井  ながい Nagai

 約147,000人

 地名型。長い川。永遠に枯れない川。


136位 山中  やまなか Yamanaka

 約146,000人

 地名型。山の中。宇多源氏など。


137位 中西  なかにし Nakanishi

 約146,000人

 地名由来。村や田の中心部の西側。


138位 吉村  よしむら Yoshimura

 約145,000人

 地名型。佳字。村の発展を願う言葉。


139位 川上  かわかみ Kawakami

 約144,000人

 地名型。神の棲む川の上流。


140位 松岡  まつおか Matsuoka

 約142,000人

 地名型。神様が降臨する松林のある岡。


141位 浜田  はまだ Hamada

 約142,000人

 地名型。水辺に面した土地。


142位 大橋  おおはし Ohashi

 約142,000人

 地名型。大きな橋のたもと。


143位 石原  いしはら Ishihara

 約142,000人

 地名型。石の多い野原。


144位 馬場  ばは ばんば 

 Baha Bamba

 約141,000人

 地名型。馬に乗る庭。


145位 森本  もりもと Morimoto

 約140,000人

 地名型。神社の杜(もり)のそば。


146位 矢野  やの Yano

 約139,000人

 地名型。矢竹の群生地。


147位 松下  まつした Matsumoto

 約138,000人

 地名型。松の大木のそば。


148位 浅野  あさの Asano

 約138,000人

 地名型。草木の少ない野原。


149位 星野 ほしの Hoshino

 約138,000人

 地名型。乾燥地か境界の野。


150位 吉岡  よしおか Yoshioka

 約137,000人

 地名型。縁起のよい岡。


151位 大久保 おおくぼ Okubo

 約137,000人

 地名型。大窪の佳字化。大窪を参照。


152位 小池 こいけ Koike

 約137,000人

 地名型。神聖な池。御池。


153位 野田 のだ のた 

 Noda  Nota

 約135,000人

 地名型。湿地のこと


154位 荒木  あらき Araki

 約132,000人

 地名型。開墾された荒地。


155位 松浦  まつうら まつら

 Matsura Matsura

 約132,000人

 地名型。湾曲した海辺。嵯峨源氏。


156位 熊谷  くまがい くまがや

 Kumagai Kumagaya

 約132,000人

 地名型。隅の新開墾地。桓武平氏。


157位 大谷  おおたに おおや

 Otani Oya

 約132,000人

 地名型。広い谷。


158位 内藤  ないとう Naito

 約131,000人

 氏・職名型。

 内舎人(天皇側近)の藤原氏。


159位 黒田  くろだ Kuroda

 約128,000人

 地名型。土の色が黒い場所。


160位 尾崎  おざき Ozaki

 約127,000人

 地名型。山の尾根の先端。


161位 望月  もちづき Mochizuki

 約126,000人

 地名型。満月(みちつき)の変化。


162位 川村 かわむら kawamura

 約126,000人

 地名型。河村と同族。川辺の集落。


163位 永田  ながた Nagata

 約126,000人

 地名型。佳字。永遠の地。長い地形。


164位 松村  まつむら Matsumura

 約125,000人

 地名型。松林のこと。


165位  ほり Hori

 約125,000人

 地名型。城や砦の堀。用水路。


166位 田辺 たなべ Tanabe

 約125,000人

 地名型。ため池など。


167位 菅野  かんの すがの

 Kanno Sugano

 約124,000人

 氏・地名型 

 菅原姓の子孫、または菅の繁茂地。


168位 荒井  あらい Arai

 約124,000人

 地名型。開墾した荒地。


169位 大島  おおしま Oshima

 約124,000人

 地名型。大きな区画地。


170位 平井  ひらい Hirai

 約124,000人

 地名型。傾斜地の水辺。


171位 西山  にしやま Nishiyama

 約124,000人

 地名型。西の山、豊かな山の意も。


172位 早川  はやかわ Hayakawa

 約124,000人

 地名型。流れの早い川。


173位 栗原  くりはら kurihara

 約123,000人

 地名型。栗林のある野原。

 えぐられたように窪んだ低地野原


174位 広瀬  ひろせ Hirose

 約122,000人

 地名型。浅瀬が広がっている所。


175位 横田  よこた Yokota

 約119,000人

 地名型。川の横の田など。


176位 石橋  いしばし Ishibashi

 約118,000人

 地名型。石造りの橋。


177位 岩本  いしばし Iwamoto

 約118,000人

 地名型。大岩のたもと。


178位 萩原  はぎわら はぎはら

 Hagiwara Hagihara

 約117,000人

 地名型。萩が生えている原野。


179位 片山  かたやま Katayama

 約117,000人

 地名型。高くない山。


180位 関口  せきぐち Sekiguchi

 約115,000人

 地名型。溝や堀の口など。


181位 宮田  みやた Miyata

 約115,000人

 地名型。神社のそば。


182位 大石  おおいし Oishi

 約114,000人

 地名由来。大きな石に由来。

 大石内蔵助は藤原姓。


183位 本間  ほんま Homma

 約113,000人

 地名型。本拠地、村々の間の新開地。


184位 高山  たかやま Takayama

 約113,000人

 地名型。高く神聖な山。


185位 須藤  すどう Sudo

 約112,000人

 氏・地名型

 下野国那須郡(栃木県那須郡)の藤原氏。


186位 吉野  よしの Yoshino

 約112,000人

 地名型。佳字。吉(よ)い野原。


187位 岡崎  おかざき Okazaki

 約112,000人

 地名型。丘陵地の端のこと。


188位 小田  おだ Oda

 約112,000人

 地名型。小は接頭語。土地。


189位 鎌田  かまた かまだ

 Kamata Kamada

 約111,000人

 地名型。鎌田とは蒲の茂る湿地。


190位 伊東  いとう Ito

 約111,000人

 地名型。伊豆国(静岡県伊豆藩士う)の東部。


191位 上原

 うえはら うえのはら かみのはら

 Uehara Uenohara Kaminohara

 約109,000人

 地名型。集落の上手にある野原


192位 篠原  しのはら Shinohara

 約109,000人

 地名型。篠竹の生えている野原。


193位 小西  こにし Konishi

 約108,000人

 地名型。小は接頭語。西の村。


194位 松原  まつばら Matsubara

 約108,000人

 地名型。天女が降りる松林。


195位 福井  ふくい Fukui

 約108,000人

 地名型。佳字。幸福な土地。


196位 古賀  こが Koga

 約107,000人

 地名型 新しく開墾した土地。


197位 大森  おおもり Omori

 約107,000人

 地名型。大きな隆起地。


198位 成田  なりた Narita

 約107,000人

 地名型。新しく開墾(造成)した土地。


199位 小泉  こいずみ Koizumi

 約106,000人

 地名型。御泉で神聖な泉。


200位  みなみ Minami

 約106,000人

 地名型。村や山の南側。水辺。

 

 ご自分の苗字の由来について、もっと詳しくお知りになりたい方はご相談からお問い合わせください。苗字によってお教えできる情報に多寡がありますが、分かる範囲でお答えします。