福井藩(越前藩)


 32万石 親藩 松平氏 福井県福井市 


福井城
福井城


「明治元年武鑑」


(御家老)

本多興之輔

岡部豊後

酒井外記

狛山城

杉田壱岐

稲葉采女

本多飛騨

山縣三郎兵衛

松平主馬

有賀左近

狛帯刀

本多修理

酒井与三左衛門

芦田信濃

大谷丹下

荻野小四郎

明石将監

本多源四郎


(御用人)

秋田大内蔵

嶋田近江

酒井十之丞


(番頭用人)

宇都宮勘解由

大宮藤馬

菅沼重記

毛受鹿之介

齋藤民部


(番頭)

永見主膳

中川淵

皆川宮内

佐野小太郎

稲葉左司馬

北川亘之介


(御用人)

中根牛介

澁谷弥税

天方八之丞

高田作之丞

稲垣治郎

多賀谷舎人

永見多門


(御城使)

大道寺七右衛門

草尾精一郎


 『福井藩史話 福井城の今昔』下巻(森恒救著 歴史図書社 1975年)に収録されている「越前家と諸士」より。藩士氏名と判明している氏の一覧。「越前家と諸士」では福井藩士の由緒が簡潔に記されています。

〔あ〕

有賀小右衛門正成 

天方山城守通綱(藤原) 

渥美無手右衛門(藤原) 

秋田内蔵之丞光勝 

安倍喜兵衛宗重 

荒川右衛門太 

荒川徳左衛門 

朝日太兵衛 

有賀玄哲意治(源)

〔い〕

稲葉佐渡守正成(越智) 

岩上越中朝吉(源) 

石井備中 

今村掃部 

市村勘右衛門正清(橘) 

石川宗左衛門成綱 

石川甚左衛門光重(平) 

井上孫左衛門房信(菅原) 

飯島新左衛門由久 

稲垣治部左衛門(源) 

飯田作左衛門 

石原九郎左衛門(源) 

井戸久兵衛 

出淵平兵衛盛次(源) 

井原番右衛門(源) 

井上八兵衛

〔う〕

浦上十左衛門茂昭(源)

〔え〕

江川安右衛門 

江口半太幸村 

榎並勘兵衛

〔お〕

大谷助六重政(在原) 

荻野河内守永道(平) 

岡部豊後守 

大藤小太郎(源) 

岡部五郎兵衛(藤原) 

大町靱負広次 

小栗忠八 

大井田監物房仲(源) 

小栗清右衛門重正(平) 

太田曽兵衛申重(源) 

大関助左衛門久吉(丹治) 

大内因幡勝利(大江) 

大宮彦右衛門 

大谷茂左衛門 

小川与右衛門 

太田三右衛門政次 

恩田喜右衛門 

岡島勘兵衛

小倉左馬允 

小川藤左衛門(平) 

岡本為竹法眼受慶 

岡田宗右衛門 

落合善兵衛 

岡八郎兵衛久矩(藤原)

〔か〕

加藤四郎兵衛康寛(源) 

海福久右衛門 

上三川左衛門実基(藤原) 

金子六右衛門(源) 

門野太郎右衛門 

加藤伝内 

蟹江無徹 

河合弥五兵衛重定 

糟谷伝左衛門 

河合権右衛門 

加藤武右衛門 

加賀藤左衛門 

河瀬勘右衛門(源) 

川崎茂兵衛

〔き〕

木内三太夫(平) 

岸理兵衛光次 

岸宗兵衛光清

〔く〕

栗原作兵衛家久 

国枝頼母 

久野与兵衛宣明(源) 

葛巻治郎右衛門(源) 

熊野理左衛門

〔け〕剱持六郎右衛門正重

〔こ〕

狛伊勢孝澄(藤原) 

香西太郎右衛門 

小島与五右衛門 

小林庄兵衛 

上月八郎左衛門(源) 

高坂金右衛門(源)

〔さ〕

酒井与三左衛門重成(源) 

笹治大膳正時(源) 

榊原六右衛門 

笹治兵庫重昌(源) 

佐野式部影利(藤原) 

坂田助右衛門 

坂部八左衛門 

斎藤民部定直(藤原) 

坂田与兵衛義信

〔し〕

四王天又兵衛政実(藤原) 

島田内蔵助 

下山半左衛門(源) 

渋谷三郎兵衛 

塩谷又左衛門(源)

〔す〕

杉田五郎兵衛三正(藤原) 

杉野主膳助易貞(源) 

鈴木清左衛門 

鈴木彦太夫(穂積)

須崎三郎右衛門 

鱸九郎右衛門 

鈴木宇左衛門重次(穂積)

〔せ〕

関因幡

〔た〕

多賀谷刑部村広(平) 

高田越後 

田中勝太夫 

滝田清次郎貞次(藤原) 

高田遠江一英(菅原) 

立岩儀右衛門(源) 

滝勘兵衛信直(源) 

田中源兵衛 

高畠角太夫 

高田河内守正長(源) 

高村太郎兵衛 

高柳仁太夫重正(藤原) 

団野万右衛門定吉(藤原) 

高橋与一右衛門

〔つ〕

津田法橋道意 

土屋市兵衛吉住 

堤安右衛門正成(藤原) 

津田源之丞重成(橘)

〔て〕

寺沢勘右衛門

〔と〕

富永刑部勝安 

東郷三郎右衛門 

戸田七兵衛成政(藤原) 

栃屋半右衛門 

陶山六郎兵衛《な》

永見志摩吉次(藤原) 

永見淡路守吉克(藤原) 

永田四郎兵衛持重 

中根新五右衛門 

中野八右衛門(藤原) 

成瀬与兵衛成清 

中川将監直重(源) 

奈良左近右衛門 

中村市右衛門(藤原)

〔に〕

西尾仁左衛門宗次 

西村六兵衛定秀(源) 

西尾十之丞清長(藤原)

〔ね〕

根来左京

〔の〕

野村十太夫朝敞(藤原)

〔は〕

長谷部采女 

波々伯部靱負(源) 

長谷川次郎右衛門 

原平左衛門(平) 

原木丹後 

林又右衛門勝供 

長谷川八郎右衛門 

羽島茂兵衛(藤原) 

原長兵衛吉清(平) 

服部三郎左衛門(平) 

林源助政敏

〔ひ〕

平沢清左衛門高政(平) 

日比半兵衛尚政(藤原) 

平岡右衛門尉(越智) 

比企佐左衛門(源)

〔ふ〕

雪吹喜左衛門(源)

〔へ〕

別井善兵衛

〔ほ〕

本多伊豆守富正(藤原) 

本多民部重方(藤原) 

本多五郎右衛門(藤原) 

本田五太夫直重 

堀平太夫長勝 

堀武左衛門 

堀十兵衛信知(藤原) 

堀又右衛門元政(菅原)

〔ま〕

松平備前正世(源) 

馬淵三郎兵衛勝由(源) 

真杉所右衛門 

松沢郷左衛門 

松原仁蔵(平) 

松山吉右衛門 

松平織部重勝(源) 

松田半兵衛(藤原)

〔み〕

水戸三七実通(平) 

水谷織部正慶(源) 

皆川平右衛門勝照(藤原) 

三寺久右衛門正信(在原) 

三沢甚右衛門 

三岡次郎左衛門佐栄 

宮北六兵衛 

水野藤兵衛(菅原) 

溝市左衛門(源) 

美濃部半七茂成(菅原) 

水野五左衛門

〔む〕

武曽権左衛門(源)

〔め〕

毛受小三郎延洪(藤原)

〔や〕

山川讃岐守朝貞(藤原) 

矢野伝左衛門宗喜(源) 

山本内蔵頭成本(源) 

山名次郎右衛門 

柳下善左衛門 

山本清右衛門(源) 

山本信濃守家次(源) 

矢島次郎兵衛(橘)

安田宇平治高吉 

山本四郎兵衛 

山田次郎太夫(源) 

梁十左衛門

〔よ〕

吉田五左衛門 

吉池角右衛門

〔り〕

力丸藤左衛門

〔わ〕

渡辺又兵衛正好(藤原) 

脇田奥右衛門


【明治初年の士族と卒族の数】

士族  887戸

卒族 1,439戸


【系図・家譜・由緒書】

(享保6年)「諸士由緒之記」『福井市史 資料編4』(近世 2 藩と藩政 上) 福井市 1988年 三代藩主忠昌までに召し抱えられた家の系図集。享保6年(1721)までの分(390家)は福井県文書館松平文庫が所蔵。

「林檎の花、龍の爪」 〉「秀康・忠直家臣団履歴」

 このサイトでは「諸士由緒之記」などを基にした藩士由緒を掲載しています。

『福井藩史話 福井城の今昔』下巻 森恒救著 歴史図書社 1975年

「御家中先祖由緒書」全5冊 福井県文書館松平文庫 福井県文書館・図書館・ふるさと文学館デジタルアーカイブで閲覧可能。

「福井藩士先祖由緒書」 同上


『越藩史略』 井上翼章編 歴史図書社 1975年 国立国会図書館デジタルコレクションで『越藩史略 巻之1~3』『越藩史略 巻之4-8』が閲覧可能。

『越前人物志』 福田源三郎著 玉雪堂 1910年 Googleブックス『越前人物志』で閲覧可能。


【藩士名簿】

(貞享3年以降)松平吉品給帳 『福井市史 資料編4』(近世 2 藩と藩政 上) 福井市 1988年

(享保年間)松平宗矩給帳 同上

(天保年間)松平斉承給帳 同上

(嘉永5年)「給帳」などは福井県文書館・図書館・ふるさと文学館デジタルアーカイブで閲覧可能。

(幕末)『慶永公御代給帳』 福井県図書館 1937年 国立デジタルコレクションで閲覧可能。

(明治まで)「福井藩士履歴」 福井県文書館資料叢書 あ~えはネットで閲覧可能。

 以下は福井県文書館・図書館・ふるさと文学館デジタルアーカイブで閲覧可能。

(明治初年)「新番格以下増補雑輩」

(明治2年10月)「御旧臣人名禄高割記」

(明治21年4月)「旧福井藩士族在籍戸主人名」

(明治31~年月日未詳 )「禄高取調帳」 

 

 特定の藩士についてもっと詳しく知りたい方、ご先祖が藩士と聞いているものの、確認する方法が分からないという方は、当サイトの無料相談からお問い合わせください。