福井藩家老 武生領主本多氏


 2万石 男爵 福井県越前市


越前市 紫式部公園
越前市 紫式部公園


 『武生藩史』(全3冊、神門酔生著 、武生史談会、1966~70年)に収録されている天保7年(1836)給帳の家臣苗字一覧です。


(家老)高木七左衛門 松本源蔵 井上八左衛門

(番頭)大貫武太夫 薬師寺介七

(表御用人)高木太郎八 松本源太郎 若代丈右衛門 若林五郎兵衛 滝 藤十郎

(御側用人)上坂平左衛門 佐久間安七

(御徒頭)平野清兵衛

(寺社町奉行)本多九郎左衛門

(御儒者)松永七郎右門

(御旗奉行)佃 治右衛門

(御長柄奉行)若代老之助

(若様付)石原三吾

(御側勤)大貫伝十郎

(江戸留守居)真柄勘助

(福井留守居)大坂俊三 大井五右衛門

(御目付)成田逸平 石川分兵衛

(御奉行)飯沢彦七 都築権太夫 牧野瀬左衛門

(江戸目付)忠見扶右衛門

(無役加番入)町村次郎兵衛

(福井取次役)溝江太之助

 以下は苗字のみ。

(御使番)中島 本多 若代 松本 若林 竹村

(給知) 

 倉橋 隅田 天谷 村井 本多 中川 三好 梶川 菅沼 岡部 竹内 片山 滝 大橋 金沢 内海

(給知格)山本 奥村 山崎

(御引渡嫡子)佐久間 若代 滝 若代

(御締り役)大坂 山口 木村

(御小姓席)

 林 土橋 大坂 大井 都築 忠見 町村 牧野 竹村 山田 隅田 飯沢 高江 奥村 島崎 平井 松永 飯塚 三村 上野 梅沢 増田 上村 久保田 八木 三上 磯 谷岡 渡部 石渡 皆川 大雲 県 戸倉 宇野 天谷 林 落合 長谷川 河崎 斎藤 林 木村 島崎 平井 石渡 渡部 戸倉 磯 長谷川 三井 沢崎 斎藤 和田 酒井 栗塚 木村 内田 石田 佐藤 前田 中田 谷岡 河崎

(御勝手)秋月 広部

(御徒小頭)吉田 高田 口村

(御徒目付)小柳

(府御産所目付)高橋

(福井御産所目付・同格)

 上野 下永 真柄 清水 谷下 大森 松川 宇野 谷口 高橋 赤見 大谷 酒井 斎藤

(御歩行列)

 和田 小方 大浦 増田 三村 酒井 広部 橋本 高橋 田中 小木 汀 秋月 天谷 

(小役人列)

 鈴木 谷口 大谷 伊藤 山口 児島 下永 小柳 真柄 大平 小日向

(小算列)藤田 島崎 高橋

(御坊主)高田 谷口 大浦 谷口

(御家老・町奉行組)渡辺 中村 赤尾 白崎 広田

(無役人格)

 三田村 島田 土谷 吉岡 三好 栗塚 笹尾 土谷 長谷川 佐々木 松山 宇野 小畑 小山 田中 大谷 田中 大西 山口 伊奈 松原 大谷 真柄 渡辺 大谷 久村 福田 平沢 佐藤 松尾 中村 井坂 山本 中村 長田 山本 宇野 吉田 大谷 梅野 橋本 田辺 渡辺 小原 山内 岡田 高山 津田 石本 川瀬 直江 高野 上田

(下男・中間)

 御藪 斎藤 松原 近藤 小児 大谷 森 林 岸 笛吹 白崎 三好 立川 山本 吉川 石川 吉村 小畑 戸倉 橋本 佐生 瀬戸 青竹 御馬屋 水野 上野 平沢 関 宇野 朝倉 吉田 長田 岸 藤田 野村 上田 上野 林 


【系図・家譜・由緒書】

「元陪臣 乾」 福井県文書館松平文庫

「元陪臣 坤」 同上

 福井県文書館・図書館・ふるさと文学館デジタルアーカイブで閲覧可能。

『武生市史、資料編 第3 (人物・系譜・金石文)』 武生市史編纂委員会編、武生市、1966年

 家臣260名の略伝が収録されています。


【家臣名簿】

『武生越前府中本多家家臣録』 丹南史料研究会編、丹南史料研究会事務局、1991-94年

(天保7年)「給帳」 『武生藩史』全3冊、神門酔生著 、武生史談会、1966~70年、改題『越前武生藩史 全』神門酔生著、安田書店、1987

(嘉永4年)「府中全町家順記」(武生史談会版) 福井県文書館岡部忠勝家文書

(安政3年)「越府給帳(本多家給帳)」 福井県文書館


 特定の家臣についてもっと詳しく知りたい方、ご先祖が家臣と聞いているものの、確認する方法が分からないという方は、当サイトの無料相談からお問い合わせください。