本荘藩


 2万石 外様 六郷氏 秋田県由利本荘市


由利本荘市
由利本荘市

 

「明治元年武鑑」より。


六郷 兵部

六郷 大学

六郷 舜治

六郷 中務

幡郷 右膳

石井才兵衛

古郡 頼母


〔用人〕

井出又右衛門

宇佐美半兵衛

守屋丈之助

柴田理兵衛

鷹谷 隆蔵

守屋郷右衛門

野造庫之助


〔側用人〕

玉米勘解由


〔御城使〕

石井才兵衛

石井安太夫


〔添役〕

岡 造酒之助


 「本荘藩分限帳 上・中・下」(『本荘市史編纂資料8~10』(本荘市役所、1975~1978年))より。これは分限帳という名称ですが、内容は由緒書です。


〔御分限帳 首巻〕

六郷主馬 

六郷平右衛門 

六郷平左衛門 

六郷藤右衛門 

六郷麻呂太郎 

増田壽得 

笹瀬助右衛門 

永泉寺 

六郷主水 

六郷内記 

六郷将監

〔御分限帳 一巻〕

石垣 

井出 

石井 

生駒 

伊藤 

伊東 

飯泉 

印藤 

石川 

井上 

稲田 

石橋 

池田 

生駒 

磯部 

石山 

井口 

六郷 

六角

〔御分限帳 二巻〕

幡江 

服部 

長谷川 

原田 

早坂 

速水 

西村 

本多 

本堂 

細矢 

玉米 

戸蒔 

土肥 

戸田 

時岡 

戸柏 

土門 

金蔵 

戸賀瀬

〔御分限帳 三巻〕

千種 

千葉 

太田 

小野 

奥山 

小貫 

岡 

小川 

大平 

落合 

大木 

大村 

大場 

奥村

小原 

岡本 

岡部

〔御分限帳 四巻〕

渡邊 

渡會 

和田 

金澤 

神尾町 

河村(始め塚田) 

河村(始め野邊) 

鎌田 

鎌田(始め矢作) 

菅野 

加藤 

金子 

角谷(始め渡邊) 

柏倉 

河津 

川口 

吉岡 

吉川

〔御分限帳 五巻〕

鷹谷(始め六郷、次に高屋と改め、さらに鷹谷となる) 

鷹谷(始め六郷、次に高野と改め、さらに鷹谷となる) 

瀧澤 

田代 

武田 

竹田 

高橋 

田口 

高田 

高山 

高木 

竹内 

園部 

辻 

五月女

〔御分限帳 六巻〕

永田 

中村 

内藤 

中野 

永山 

村岡 

村上 

村垣 

宇佐美 

野邊 

野崎 

野田 

倉橋 

工藤 

熊谷 

國松 

黒田

〔御分限帳 七巻〕

山内 

山田 

山口(始め阿素原) 

矢作 

谷野 

柳瀬 

矢口 

八柳 

松澤 

増川 

牧野 

松本 

増田 

眞喜 

源間

〔御分限帳 八巻〕

古郡 

古瀬 

淵名 

二見 

伏山 

今野 

小森 

金 

小松 

小関 

小高 

小林(始め山蔦)

小林 

小出(始め高橋) 

小柳 

遠藤 

遠田 

江幡 

照井(初め高橋) 

豊嶋 

秋葉 

油川 

阿部 

浅香 

朝妻

〔御分限帳 九巻〕

佐々木 

笹原 

佐藤 

斎藤 

作左部(後に清野と称するも、作左部に復す) 

作左部 

佐々 

笹 

酒井 

笹本 

作左美 篠森(始め笹森)

〔御分限帳 十巻〕

菊池 

菊地 

木對 

吉地 

北岡 

三浦 

皆川 

宮崎 

宮田 

柴田 

白岩 

庄司(後に東海林と改む) 

庄司 

渋谷 

志村 

清水

〔御分限帳 十一巻〕

日野 

尾留川 

守屋 

清野 

鈴木 

鈴木(始め堺田) 

菅原 

須藤 

〔御分限帳 末巻〕

大平 

矢作 

井上 

園部家(後に高橋・九部と改める) 

清野 

高橋 

金杉 

三浦 

佐々木 

斎藤 

上條(始め佐藤) 

谷 

北原 

佐々木 

岡本


【明治初年の士族と卒族の戸数】

士族 342戸

卒族 314戸


【系図・家譜・由緒書】

「本荘藩分限帳 上・中・下」『本荘市史編纂資料8~10』(本荘市役所、1975~1978年)


【藩士名簿】

「延宝2年本荘藩分限帳」『本荘市史 史料編 2』(本荘市、1982年)

「元岩崎県士族元卒分限帳」本荘藩士の氏名あり。秋田県公文書館

「元本荘藩卒代々取調書」 同上

 上記の2点は秋田県公文書館のデジタルアーカイブで公開されています。「卒家譜」の中に収められています。 

 特定の藩士についてもっと詳しく知りたい方、ご先祖が藩士と聞いているものの、確認する方法が分からないという方は、当サイトの無料相談からお問い合わせください。